座位保持バッグ ~簡易持ち運び座位保持装置~
これは、手軽に持ち運べる 座位保持装置です

採型モールドのような安定感と、柔らかい中綿で包み込むような心地よさをミックスした姿勢保持具です
座位保持バッグの特徴
手軽、簡単
本格的な座位保持が、誰でも手軽に簡単にできます。
のせるだけ
車いす、座椅子、ソファー、自動車シートなどにのせるだけで座位保持装置になります。
軽い
軽いので持ち運びに便利です。
耐薬品
本体カバーに耐アルコール&耐次亜塩素酸機能のレザーを使用しています。薬品消毒などに強い生地です。(本体カバーのみ。オプションのヘッドレストはメッシュ生地です)
座位保持バッグの使い方
① 座位保持バッグを椅子等に取り付ける

椅子の背面でバックル留めするだけ!
(右上写真はクロスYベルトと抱クッションも付けています。また、写真の座位保持バッグは裏面が白ですが、実際の商品の裏面は黒の滑り止め生地です。)
② 体幹を包み込むように中袋を引き出す

左右側面のファスナーを開け、中袋を外に引き出すようにすると、体型に合った形状にすることができます。
包み込むようにサポートします。
抱クッション、クロスYベルトとの併用がおすすめ
座位保持バッグは「クロスYベルト」「クロスYベルトBODYプラス」「抱クッション」「クール抱クッション」を取付できる仕様になっています。
クロスYベルトや抱クッションを装着することで、より安定した座位を保つことができます。


本体仕様&カバー色
ベージュとネイビー(紺)から選べます。
<仕様> 寸法: 約65×110cm , 重さ: 約3kg
<素材> カバー: レザー(表面)& 滑り止め生地(裏面), 中材: ポリエステル綿

オプション:ヘッドレスト (別売)
ベージュとネイビー(紺)から選べます。
<仕様> 寸法: 約35×45cm , 重さ: 約1kg
<素材> カバー: メッシュ生地 , 中材: エラストマー(通気ビーズ)

仕様が変わり、もっと使いやすくなりました。(2019.9-)
①中央部のファスナーが、体幹部まで延長されました。
クロスYベルトBODYプラスも装着できるようになりました。
②座位保持バッグのインナーバッグの左右上部にベルクロが付きました。
座位保持バッグを起こして使って頂いた時に、下にズレ難くなりました。
③座位保持バッグ裏面が、全面滑り止めシートになりました。
車いすやカーシートとしてご使用頂いた時に、ズレ難くなりました。
④座位保持バッグ上部に取り付け用のUカンが付きました。
上部に固定ベルトが付けられます。(ベルトは、別途注文で製作致します。)
⑤ヘッド用クッションがオプション別売になりました。
中袋のヘッド有りタイプは無くなりました。
*座位保持バッグ本来の座位保持機能や、調整方法には全く変更はありません。
*サイズ変更や仕様変更が必要な場合は、オーダーで対応致します。